Gastnutzer
24. Juli 2022
6泊7日のトラピックスのツアーで宿泊しました。事前に添乗員さんから聞いていましたが、漁村の住宅街の中にあるホテルなので周囲には店は1軒もありません。最寄りのセイコーマートまで5キロくらいはあります。部屋での飲食用の飲み物などは事前に買っておかないとなりません。部屋には当たり外れが多く、上層階の外向きの部屋であれば稚内港から納沙布岬方面か宗谷岬川の海が見えます。下層階だと周囲の漁村しか見えず、最悪だとめっかんの部屋と向かい合わせです。特に景色が良いわけではないのであまり気にする必要はないと思います。部屋は特に広くもありませんし、風呂もユニットバスですが、温泉があるので部屋風呂は使いませんでした。ただ2人で泊まるには洗面用具を置くスペースは狭いです。5月下旬でしたが暖房が強く、温度調整も難しかったです。窓は2重ですが、空けると強風で風切り音がすごいです。1階のロビーには暖炉があり、火も入っているので雰囲気も良かったです。食事は思っていたよりは良かったです。地産の食材がたくさん使われていて好感が持てます。食事にはOPがあり、この時期はウニがいただけました。結構な量の入った1皿が1000円でした。2人で食べるには2皿奮発したほうが良いです。新鮮でとても美味しかったです。風呂は声間温泉という名前ですが、温泉は2つある湯船のうちの1つです。この辺りは石油が出るので少し鼻を突くにおいがします。同じ成分の豊富温泉はアトピーにも効果があるそうです。露天風呂もあって、かまくらの様な造りになっていてなかなか良かったです。このホテルはツアーで使われることが多いようなので、入浴時間が重なると混雑すると思います。朝に時間があれば周辺の声間半島を散歩してみてください。ゆっくり全部歩くと1時間くらいかかりますが、漁村の風景は興味深く見学出来ました。
Übersetzen